前回「外神田無用扉」という記事を書いたのですが、そうしたところtwitterで外蛇口のごん助さんから
@r15bassman ここ、昔は取っ手がついてたような気がするなぁ。— ごん助さん (@gonzke) 2013年5月7日
「ここ、昔は取っ手がついてたような気がするなぁ。」
という情報が!更に…
続きを読むread more
外神田、秋葉原から御茶ノ水まで線路のそばを歩いていたらあったのが写真中央の扉。
一見、建物の内側から押せばあきそうなのですが、腰のあたりの高さで、外側から木を渡してあかないようにしてあります。
カギかけておけばよかったんじゃないか、とも思いますがなんでしょう、余程頻繁にガチャガチャされてイヤになったのでしょ…
続きを読むread more
東武ワールドスクウェアでは既になくなってしまった建物も見ることができます。この旧定刻ホテルがそう。
フランク・ロイド・ライトが設計した見事な建造物が眼前に。レア。
既にない建物ですが、かつての賑わいを偲ぶかのように人々が賑やかに集っている様子が見てとれます。
続きを読むread more
地味ながら面白かったのが東京駅。新しくなった丸の内側の駅舎です。
駅からわらわら出てくる社会の歯車勤め人の皆様を沢山配置して、社会の厳しさ仕事の喜びを表現しています。
電車通勤者を尻目に車は優雅。いいですね、小さい子供にも社会の構図を教えてやろう、という事でしょうか。ナイスです。
続きを読むread more
連休なのにどこ行こうか、とお悩みの方もいるかと思いますのできっぱりと断言しますが、
「東武ワールドスクウェアなかなかいいよ!」
です。
なんとはなしに行ったのですが、これがなかなか。MADでありつつ楽しめます。
鬼怒川温泉駅からバスに揺られて園内に入ると自由の女神がどーん。ちょっと小さい…
続きを読むread more