築地から市場が移ってくる豊洲。ようやくこれでゆりかもめ市場前駅の存在意義が出来てよかった。
新しく出来る豊洲市場のあたりはどうなっているんだろうか、と行ってみたところなかなか素敵な看板がありました。
それがこちら。まっすぐいっても左ににいっても何処に行くのかわからないという表示。右に至っては右に行っていいのかすら…
続きを読むread more
言いたい事が題名だけで完結してしまう、実にTwitter的な記事です。
しかしTwitterお休み中なのでブログに書くしかない僕はそのまま書きますが、先日Googleストリートビューの撮影車を見かけました。
場所は中央区の新富町。パーキングメーターにちょこんと止まってました。
ネットのあちこちに画像があるので今更感満載です…
続きを読むread more
地味だけど高さ制限1.9mというそこそこ低い道でした。
場所はどこかと言いますと、JR山手線浜松町と田町の間。電車に乗ってるとよくわかるのですが、東京方面に向かって左側にお寺が出てきます。そこです。
狭くて低い道、なんか素敵だと感じてしまいます。
続きを読むread more
普段から映画を良く観るのですが、ブログにはほとんど書いてきませんでした。
けれども、この作品はあまりにも凄かった。「アクト•オブ•キリング」。鑑賞する事自体が難しいのですが、是非ご覧頂きたい。
なんで鑑賞する事自体が難しいかと言うと、その上映館の少なさ。東京近辺では渋谷のイメージフォーラムのみ。1回に100名程度しか入れ…
続きを読むread more
いろんな駅の構内で出店してるじゃないですか。お菓子や地方の特産品や便利グッズみたいなの。
あれ、どうやってやるのかしらと思っていたのですが、こうやるみたいです。
新京成線の常盤平駅で見かけたのですが、連絡先に電話を入れてお金を払えば出店できるようです。
販売するものには恐らく制約があるのだとは思います、エッチなのはダメよ、…
続きを読むread more
ここしばらくときめく看板で近隣住民の心に潤いをきっと与えていただろうお店ですが、ある日模様替えしてました。
ニュータンタンに喧嘩売ってるような名前ですが、あの中華屋さんがやるのでしょうか。
シャッターには
「改装の為  閉店させて頂きます」
の文字。
もうあのメニュー、いやメーニューには会えないのでし…
続きを読むread more
このカテゴリで追っている中華屋さんの看板。一体どんなものを出す店なのでしょう?
おもてばかり眺めていてもわからないので、意を決して入ってみました。
結構広々した店の壁面に模造紙が貼られて、そのにメニューが手書きで書かれています。いいぞ。
店内メニュー、いやメーニューも充実してます。
とにかくい…
続きを読むread more
築地からの市場移転やオリンピックが控える新豊洲界隈。よくわからないけどなんかすごい、というものがいつもあります。
改札出てみぎてにあったのがこちらのコンテナ。大きいコンテナがぽんぽん置いてありますが、その並び方が実に奇妙。航空写真で撮影したら何かの形になってるのでしょうか?
その脇の区画では舗装工事が行わ…
続きを読むread more
プロ野球開幕、横浜在住の身としては序盤から残念な感じなのですが、千葉って羨ましいですよね。
先ずはこちら。新京成の千葉ロッテマリーンズラッピング車両。松戸とかもう幕張感全然ないのに!
個人的には角中選手の応援歌が大好きです。
そして鎌ケ谷。千葉ロッテマリーンズラッピング車両が走る新京成も乗り入れてますが、こ…
続きを読むread more