5月の連休を利用して大井川鐵道に乗ってきました。ちまちまと更新していこうかと思います。
千頭駅に留置されていたのが、ヒロ。
「ヒロって何よ?」という方もいるでしょうし、そもそも僕もそうなのですが、ヒロというのは機関車トーマスに出てくる日本製の蒸気機関車。
7月から機関車トーマスが大井川鐵道を走るそうです…
続きを読むread more
JR東京駅、丸の内側北口の地下でJR東日本社員撮影の写真が飾ってあります。
福島県の鉄道、風景、人々を業務の合間にカメラを持ったJR社員が切り取ってきた様子が見てとれます。
テレビでは見られないような風景が沢山あってとても素敵です。私のお気に入りは
郡山運輸区の方が撮影した一枚。静かに燃え上がる、み…
続きを読むread more
最近各所でビッグコミックスピリッツ掲載の「美味しんぼ」における、福島県の放射能についての描写について物議をかもしてますね。
普段こういう事書かないのですが、twitterもfacebookもお休み中なのでいちいちブログで書いてみます。
「美味しんぼ」の内容はいかがなものか、と思います。そしてそれを掲載する編集部の方針もいかが…
続きを読むread more
前からずっとずっと気になっていたのですが、商業施設などで良く見るのですが、建物の、ある階にのみバルコニーが付いているものがあるのですが、あれは一体なんででしょう?
写真は松戸駅出てすぐにあるビル。最上階のみバルコニー。避難用なのでしょうか?あんなとこから縄ばしごで降りる、とかちょっと考えづらいのですが、他に思いつかないのです。…
続きを読むread more
本日から新たに黄色い京急が走り始めました。本当に黄色い!
もちろん、工事用車両ではなくて旅客用。自分は都営浅草線内で乗りました。地下だと長い銀座線みたい。
新型車両ではなくて、従来あるものを塗り替えて使ってるようです。
車体とドアのコントラストは西武?というような配色ですね。
車内には黄色い京…
続きを読むread more