Seesaaブログのデザインシステムが変更になり、つまりは 2017年04月19日 長年お世話になってるSeesaaブログが、「新デザインシステム」というものに移行だそうで。 よくわからないのですが暫く当ブログのデザインもころころ変わりますので悪しからず(全然わかってないのに移行しちゃったから)。わはは・・・。 続きを読むread more
三鷹のぬりかべ 2017年04月19日 西東京、三鷹。ジブリが有名ですが実はトマソンもありました。 上の写真にある建物、至って普通なのですが裏に回ってみると 二階に上がる階段の入り口がふさがれています。一体二階にはどうやって上るのだろう・・・。 続きを読むread more
蘇る修悦体 2017年04月17日 新宿駅。横浜駅と並ぶ「いつまで工事やってるんですかあなたは」というサグラダ・ファミリア感満点の駅です。 かつてここで「修悦体」というフォントが現れ、(ごく一部の)一世を風靡しました。当ブログでも記事にしました。 From BassheadFor:2009年7月8日「新宿駅修悦体」 かれこれ8年も昔の記事で… 続きを読むread more
天沼高所ドア 2017年04月14日 荻窪駅の北側、駐車場の入り口に跨る建物にあったのがこちらのドア。 階下をピロティ構造にしている為元々どのような形でドアを使っていたのかがよく分からない。暫し観察していたのだけれど、駐車場のおじさんから刺さる視線に怯んで退散してしまった。路上観察勘がはっきりと鈍ってる。いかん、いかんぞう。 続きを読むread more