Delayed Time-KALIMBA
自宅に居ざるを得ない時間をやたら有意義に使っている私ですこんにちは。
今回はカリンバにエフェクターをかけて曲を作ってみました。
本来ならパーカッションも自分で叩くつもりだったのですがめんどくさくなってパス。パーカッションはAppleが誇る名ソフト、GarageBandのD…
続きを読むread more
先週も数回東京駅界隈に出ざるを得ない機会、つまり仕事がありましたのでその時に撮影した町の様子を記していきます。
写真が小さいのはgoogleフォトを大きいサイズで貼り付けてくれるサービスのサイトが何故かまるで開けなかったのでご容赦を。
(1)東京駅八重洲地下街
・4/19 17時過ぎ
…
続きを読むread more
さてカリンバ。どうせなら録音などしてみたい。そうすると出来ることがどんどん増えるのではないか、と思いました。
ものすごく簡単に考えると
1)マイクで録音
2)ピックアップつける
3)ピックアップ付きのカリンバを買う
の3つになります。
そのうち1)が一番お手軽ですが、マイクとの距離を一定に保たね…
続きを読むread more
巷は外出を控えるように言われている為お家にいてもつまらない、家庭内環境が悪化する、いやいや家族と時間持てて楽しいよ、などいろんな声が聞かれますが、私はどうかと言うと・・・金がどんどん無くなってます。
何故か。楽器、機材が増えているからです。
ベースアンプ、レコーダー、付随してあれこれ・・・いくら突っ込んだかは考…
続きを読むread more
2020年4月7日に、日本の一都六県へ緊急事態宣言が発令されました。後で見返す時の為に記しておくと
・人との接触を7〜8割減らすようにする
・オフィスでの仕事は基本的に在宅とする
・特定の業種については休業要請をする
といったものです。
悲しい事に私が勤める職場では在宅勤務が厳しい、との経営者判断によって緊急事…
続きを読むread more
高雄のいろんな建物を愛でてきた旅ですが、今回は少し高雄中心部から離れた作品を見に行ってきました。その名も高雄国家体育場、國家體育場(高雄世運主場館)です。
設計は伊東豊雄で2009年竣工。建設に際しては日本の竹中工務店も加わっているそうです。
以前当bogでもご紹介した台中の台湾国立歌劇院と同じ伊東豊雄設計とい…
続きを読むread more
完全に自分用なのですが、ZOOMのMULTISTOMP、MS-60Bのセッティングを公開してくれている方々のリンク集を作りました。できる事がたくさんありすぎて困っちゃう、と言う贅沢な機材なので困ったら偉大な先人たちにすがろう、と言う事でございます。
ZOOM 《ズーム》 MULTI STOMP MS-60B [fo…
続きを読むread more
新型コロナウイルス絡みで外出自粛の世の中なので、我が家はボコボコ機材増えていきます。そしてブツブツ言ってた結果、買いました。TRACE ELLIOTのELF。200Wのベース用ヘッドアンプです。遂にBasshead持ちになりました。
Trace Elliot ELF (ベースアンプ/ヘッドアンプ)(送料無料)価格:3…
続きを読むread more
高雄85ビル、高雄展覧館からほど近くにあるのがKUBICという施設です。色とりどりのコンテナが目を楽しませてくれる、いわゆるインスタ映えする場所だと思いますよ。
KUBIC公式ページ
場所はこちらの地図にある通りで、高雄展覧館からとても近いです。従いまして高雄LRTの高雄展覧館駅から歩いて行く…
続きを読むread more
前回すの素敵な外観をご紹介した高雄展覧館。今回はその内部についてご紹介していきます。
高雄展覧館の入り口はいろんな国の言葉で歓迎してくれます。と言いつつこちらは公園から入る裏側。それでもちゃんと歓迎してくれる高雄の方の心意気。
中に入るとテナントが入居してます。そして天井は三角形…
続きを読むread more