この記事へのトラックバック
最近のコメント
-
「新宿駅を出たところの修悦体」
- by bassman (09/07)
-
「新宿駅を出たところの修悦体」
- by yukimi (09/04)
-
「田園都市線宮前平駅のホームドアに違和感を感じたある日」
- by bassman (09/12)
-
「田園都市線宮前平駅のホームドアに違和感を感じたある日」
- by ぺるしゃ (09/10)
-
「東急東京メトロ渋谷駅の券売機跡」
- by bassman (08/04)
-
「東急東京メトロ渋谷駅の券売機跡」
- by yukimi (07/29)
-
「都営浅草線大門駅 下り」
- by Bassman (06/17)
-
「都営浅草線大門駅 下り」
- by ぺるしゃ (06/16)
-
「天沼高所ドア」
- by bassman (04/15)
-
「大崎の出来立てホヤホヤ廃墟」
- by bassman (04/15)
この記事へのコメント
ICカードの普及で券売機の必要性が減ってきた
からでしょうか。
渋谷駅界隈の工事現場で大型クレーンをみると、
Bassman さんのblogを思い出すのはなぜだろう。
コメントどうもありがとうございます!相変わらずyukimiさんの更新頻度には遠く及ばないながらも最近ボチボチ書いております。
さて、券売機ですがやはりICカードの普及と思われます。しかし、中には新型券売機の導入があったりもして、いったいどういう事なのだろうか、としばらく観察が必要そうです。
渋谷駅、クレーンだらけですよね。当blogを記憶に留めて頂いてありがたいです!