【寝袋】ドイター・プラスワンをあれこれと。

我が家にある寝袋(シュラフ)をあれこれ晒してみようの第一回目はこちら、ドイター(deuter)のプラスワンL(PLUSONE L)です。ちなみに一番最近に入手しました。
メーカーであるドイターは、100年以上前から続く歴史を持つドイツのバックパックメーカーです。自分もSUPERBIKE Lという自転車用のを日常で愛用していますが、細かい所まで非常に良く考えられ(レインカバー、ベスト内蔵、ハイドレーションシステム対応などなど)ている製品だと思います。

そのドイターのシュラフですが、第一印象はコンパクトだ、と思いました。とは言ってもイスカのウルトラライトなんかに比べればかなりデカいんですが、
「-5℃まで使えて、快適なのは(名前の通り)+1℃だという商品にしては」
コンパクトだな、と。これについては後日コールマンのシルバーフォックス15について触れた際に詳しく根拠を説明致します。
さてこのプラスワン、新品の状態で袋を開けるとこんな状態です。

・・・ギッチギチに収納されてます。出すのに一苦労しました。つまりはしまう時には更に更に苦労するんだろうなぁ・・・と。
で、早速広げてみると

こんな感じ。青と銀、裏地は黒です。色展開他になし、これ一色だそうです。
サイドのジッパーを全て開けてみると

こうなります。足の方まで開けられます。
早速自宅でこのシュラフで寝てみましたが、感想は
「実に暖かい」
です。そらそうなんですけどね、カタログ上。横浜にて11月の室内使用だもんで。
細かく書くと、足元と腕の部分が特に暖かく出来ています。足はFOOTWARMという機能で、綿が多いそうで、腕のところはフリースのような素材が貼ってあります。もう少しシリアスな環境では、銀色(=アルミシルバーメッシュだそうです)の効果も活きてくると思います。
加えて、シュラフ内側の胸元あたりに小さなジッパー付ポケットが縫いこまれています。寝返りうたない自信がある人は眼鏡入れたり、後はお尻に入れた財布なんぞをここに入れてね、って事かと思われます。
寝相の悪さに自信がある自分は、怖くて何も入れませんでしたorz
<カタログスペック>
プラスワンL
¥10,800(税別)
■ 使用サイズ:220×最大幅80cm
■ 収納サイズ:15×36cm
■ 重量:1050g ■ 中綿量:350g
□ 1レイヤー構造
◇ 快適使用温度:+1℃
◇ 下限使用温度:ー5℃
■ カラー:スティール×シルバー
□ アウター生地:ドイター318Tダイヤモンドリップストップ/シルバーメッシュ
□ インナー生地:ドイターソフトマイクロ
□ 中綿素材:ポーラガード3D
ドイター プラスワン L 【右ジッパー仕様】 スティールXシルバー DS37104-341 販売元 : Amazon.co.jp スポーツ 価格 : ¥ | |
この記事へのコメント
この大きさでそんなに暖かいなんて魅力的。