圓山大飯店の宿泊客だけが行ける館内ツアー、110元払って泊まってるホテルの案内をしてもらうというなかなかファンキーなコンセプトなのですが、お支払いしたお金の殆どはここを見るためだったのではないか、という地下トンネルにいよいよ向かいます。
エレベーターを地下に降りて、ガイドスタッフの説明を聞きます。何言ってる…
続きを読むread more
豪華な圓山大飯店、歴史もあります。歴史に伴って、不思議なものがありました。それが地下トンネル。
いろんなブログで紹介されていて有名なトンネルですが、私は全然知りませんでした。今回台北に行く、と友人に話したところ私の趣味を考慮してここのトンネルを教えてくれましたので、「それは是非見たい!」と圓山大飯店を予約しました。つま…
続きを読むread more
ライトアップされた夜の圓山大飯店、大変見事でした。が、日光の下に映える圓山大飯店もまた、大変素敵でございました。なんて隙のない建物なんでしょう。なんならドローン飛ばして空撮したいくらい。
まずは全景。なんなんだこの建物、という圧倒感。
1つ前の記事で紹介した夜…
続きを読むread more
台北のホテルと言えばここでしょ、というホテルTHE GRAND HOTELこと圓山大飯店に泊まってきました。
台北駅から少し離れているのと、最寄り駅から無料シャトルバスが出ている=最寄り駅からも少し歩くのかな、と思ってタクシーを使ったのですがここで少し大変でした。
圓山大飯店公式サイト
公式サイ…
続きを読むread more
楽しかった猫空散策を終え、麓に下ります。
行きには気付かなかったのですが、乗車する列が2つあります。よくわからないながらについて行って、乗ったら分かりました。
なんとびっくり、床がガラス貼りの車両です!
つまり、通常の物と床がガラス貼りの物、2種類運行されていて好きな方に並んでねというシステム…
続きを読むread more
ロープウェイに乗ってやってきたのがここ猫空。大賑わいです。
台北のランドマーク、台北101も見えます。ちなみにカメラで捉えるには相当高倍率が必要になるので、スマホではなくカメラ推奨です。
新しいもの古いもの、道の左右にお店が沢山あります。
元々は鉄…
続きを読むread more
台北でも乗り物、乗ってきました。今回はロープウェイです。
高架になっているMRT文胡線動物園駅からとことこ歩いてモノレール乗り場に行きます。
やって来ましたモノレール。結構な賑わいを見せています。
今回のモノレール旅、実は昨夏購入した自転車、PEGを製作しているSTIJN…
続きを読むread more
台鐵新烏日駅で降りて高鐵台中駅へ。繋がっているので迷う事はありません。そもそも台湾は表示がとても親切なので結構安心。
時間に余裕のある方はこの駅構内、いろんなお店があるのでぶらぶらしてみるのをおすすめです。台鐵型自販機があったり鉄道グッズ売り場もありますよ、って何か鉄道側に振った説明ですが様々な飲食店があり…
続きを読むread more
台鐵台中駅から台北に向かいます。さぁ来た楽しい鉄道の時間です。
反対側ホームに入線してきたのは自強号E1000系。特急列車です。
オレンジや赤のラインがかわいい。
EMU800。200両以上製造されたそうで、主力車両と思われます。私もこれに乗っ…
続きを読むread more
台中の超有名店、宮原眼科です。そしてこのブログに食べ物が出てくるのかと言うとそんなわけがないのです。建物についてばかり、書くのです。
素敵としかいいようのない宮原眼科店内に入り、階段手前のスタッフにレストランを利用したい旨を伝えると、階段に上って2階のレストランに行く事が出来ます。注意としては、1人38…
続きを読むread more